海外FX口座凍結とは?凍結になる理由と凍結解除の方法

man
「海外FX口座が凍結されたのですが、どうしたら良いでしょうか?」
「海外FX口座に入金、出金ができなくなりました。理由を教えてください。」
「凍結状態の海外FX口座を凍結解除させる方法はありますか?」

多くの海外FX投資家は、海外FX口座を運用していて、口座が使えなくなる「口座の凍結」を経験したことがあります。海外FX口座の凍結というのは、それほど珍しいものではないのです。今回は、海外FX口座凍結とは?凍結になる理由と凍結解除の方法について解説します。

海外FX口座凍結とは?

海外FX口座の凍結とは

取引口座が有効ではなくなり、ログイン、入金、取引、出金など、お金が動かす機能が使えなくなること

を言います。

海外FX口座が凍結されてしまったら

  • ログインできない
  • 入金もできない
  • 出金もできない
  • トレードもできない

状態に陥ってしまうのです。

海外FX口座が凍結される理由と凍結解除の方法

海外FX口座が凍結される理由には

  1. 口座残高がゼロのまま一定期間が経過する(非アクティブ期間の継続)
  2. 規約違反の行為が認められる(疑わしいと判断される)
  3. 海外FX業者が倒産する(倒産に近い状態になる)

という3つの主なケースがあります。

口座残高がゼロのまま一定期間が経過する(非アクティブ期間の継続)

口座残高がゼロで一定期間そのまま経過すると「アクティブでない口座」と判断されてしまい、口座が凍結されてしまいます。

例:XMTrading

口座残高がゼロになると、口座は凍結されますか?

残高がゼロの取引口座は暦上90日経過後に凍結となります。一度凍結された取引口座を再度有効にすることはできません。保有口座が凍結口座のみとなり、取引可能な口座をお持ちでない場合は、 こちらから新規取引口座を開設いただく必要がございます。

つまり、

いくつかの海外FX業者で、複数の口座開設をしても、中には使わない口座が出てきてしまうため、その口座は、放置していれば、いつの間にか「口座凍結」という状態になってしまうのです。

凍結解除の方法

サポートに連絡して

staff
「凍結されている口座番号○○の口座の利用を再開したいため、口座凍結の解除を希望します。」

と言えば、大抵の場合は口座の凍結は解除されます。

海外FX業者のルールで「一旦、口座凍結すると解除はしない」というルールの海外FX業者の場合は、サポートから再度、新規での口座開設を求められることもあります。

規約違反の行為が認められる(疑わしいと判断される)

海外FX業者の規約違反行為によって、口座が凍結されるケースがあります。

規約違反にありがちなのは

  • ボーナスを利用したアービトラージトレード
  • スワップ差を利用したアービトラージトレード
  • スプレッド差を利用したアービトラージトレード
  • システムを利用したアービトラージトレード

です。

スプレッドの差を利用した複数の海外FX業者間で行われるアービトラージトレードやスワップの差を利用したアービトラージトレード、ボーナスを利用したアービトラージトレードなどを悪用するシステムが流通しているケースがあります。

このような業者間をまたいだ悪質なトレードを検知するシステムを海外FX業者は、導入しており、それに検知されてしまうと、アクティブな口座であっても、強制的に口座が凍結されてしまう可能性があります。

凍結解除の方法

前述したような規約違反のトレードをしている方

→ 口座凍結解除はほぼ無理。新規口座の開設もできなくなるブラックリスト入りしてしまいます。

前述したような規約違反のトレードに全く心当たりがない方

→ サポートに該当する理由に心当たりがなく、なぜ凍結されたのかもわからないという旨を証拠とともに提示して、粘り強く交渉することで、規約違反がなければ、口座が凍結解除される可能性があります。

ただし、規約違反をしていても、嘘をついて凍結解除を依頼してくる投資家はかなり多いため、簡単には凍結解除はできないと考えておきましょう。

海外FX業者が倒産する(倒産に近い状態になる)

海外FX業者が倒産、倒産の危機にある場合、口座が凍結されるケースがあります。

なぜなら、出金を依頼されても、海外FX業者が倒産している、倒産の危機にあれば、出金に応じる資金がなくなってしまうからです。

凍結解除の方法

こうなってしまうと、こちらからはやれることはなく、経営危機を脱してもらうしか方法はありません。

teacher
倒産や倒産危機にならないような安全な海外FX業者選びが重要になるのです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です